No.25000206 Euphorbia
ユーフォルビア 特紅彩雲閣 Euphorbia trigona rubra
アンゴラ・コンゴ・ザイール他原産 園芸品種
level 75 rank A size M/ 12cm pot /H 53cm W13cm (全体) H44cm W13cm (植物のみ)
真っ赤に染まる物凄い色彩の柱状のユーフォルビアの仲間です。 基本種の彩雲閣(Euphorbia trigona)、その枝代わり種の紅彩雲閣(Euphorbia trigona rubra)は生育期に葉が大きく付く個体ですが、この特紅彩雲閣は葉が小さ目な個体です。
紅彩雲閣の枝変わりではなく、別系統の個体になります。
今の時期は冴え期ですが、僕が初めてコレを見たのは真夏で、夏なのに発色良く赤くて、頭の辞書になく、色々と調べたのですが、書籍文献にも無く、勝手に特紅彩雲閣と呼んでおります。
紅彩雲閣と比較すると、少し大型な個体で、多少、螺旋展開するように生育します。 また、通年通して赤色が乗るのでいつ見ても美しいのがいいトコロです。
特にこの季節の色と言えば、この色彩。画像では色が飛ぶほどに鮮明な赤で、他の赤く染まる植物を凌駕します。
今回の株は親木にしていた株のつくりこみ株です。 この種のいいトコロは沢山あって生育も非常に素直なのでこのようにバランス良く立ち上がり、暴れる事も無いので、場所問題も特に気にせずに済みます。
今後何処かで見かけたら、連れて帰って欲しい方の植物のひとつです。 暗所では発色が悪いので、それだけは注意してください。
ユーホ今回の掲載で、丁度よい季節なので、色々と掲載しようと思っておりましたが、ここ数年ユーホが後回しの僕です。
植え替えも、交配も、株分けも、販売も、後手後手モタモタしております。
ようやく、アフリカの国境越えの雑な既に枯れた山掘りは止まりつつありますが、 珍種や、希少種から順にサイテス無視して某国から溢れ返る現代です。
オベサや珍タコがゴロゴロと乱雑にベアで時期関係なく、国関係なく転がされる時代です。
改めて僕は僕の侭で、紅彩閣や彩雲閣や、棒きれから順番に並べ直して行こうと思います。
送料 着払い対応
販売エリア 日本全国
入札期間 2025/04/02(水)20:00 〜 2025/04/04(金)22:00
入札終了5分以内に入札があった場合、入札終了時間が、10分延長されます。
100円刻みから入札可能です。 一度、入札いただいた金額は取り消しできません。 金額を一気に上乗せしての飛び入札も可能です。
*いたずらな入札はお控えください。
*入札金額をよくご確認の上ご参加ください。
*一点モノ並びに逸品モノの掲載ですので後悔の無いようにご入札ください。