No.25000195 Cactus
Trichocereus macrogonus f.monstrosus 'Cristata' トリコセレウス 珍宝閣 綴化
メキシコ原産
level 90 rank S size S/10.5cm pot /H31cm W15cm(全体) H22.5cm W15cm(植物のみ)
珍宝閣 綴化を先月に先に紹介しましたが、よくよく考えると、珍宝閣自体を最近あまり見ないので、紹介しておきます。
近年ではナルホド柱←取ってつけたこの名前キライなので、古くからの和名の珍宝閣としてキチンと紹介しておきます。
現地の画像を見る限り、基本種からはこの草姿は想像もつきませんが、モンストの個体で、この主軸の方の棒は生長点を既に止めていて、現時点で、この先は成育はしません。
下の方の棘の有る枝が成育していきます。そして、また成長点を止めて脇目を形成しての繰り返し繰り返しになります。
これぞ真の珍奇植物なのですが、近年ではなんの変哲も無い原種や、ただ実生を播種した様なひ弱な苗木に迄も珍奇呼ばわりされる辺な時代になりました。
どんな秘境に自生する希少種であったとしても、珍奇では有りません。
ソレは通常の進化の侭であり、 コレは通常の進化では無い極稀な変異個体です。
ただ、挿し木して発根しただけの株しか基本的には流通しません。
コレは、ただの珍宝閣です。 が、現地に行っても存在しないですし、順当に生育はしません。園芸の手によって、世界的にワンクローンを古くから紡がれて来た種です。
眺めてよし、触ってよしのSpecial Plantsですので、是非とも想像を膨らませてください。
トゲは長く痛いので取り扱いには注意が必要です。 また、挿し木の際にはトゲを切らないと鉢に上手く収まって入らないので、ご理解ください。
送料 着払い対応
販売エリア 日本全国
入札期間 2025/02/26(水)20:00 〜 2025/02/28(金)22:00
終了
入札は締め切られました。
落札のご連絡メールが届くまで、数十分かかる場合がございます。