No.25000183 Aloe&Hawo&Gast
ガステリア 春鶯囀 (短葉) Gasteria batesiana
南アフリカ原産 園芸選抜種
level 85 rank A size S/10.5cmpot /H15cm W18cm (全体) H7cm W18cm (植物のみ)
純血の春鶯囀の選抜個体です。 由来はS ハマー氏ですが、作出経路は不明です。 コンパクトにバランスよくまとまり青みがかった美しい個体です。
純の粋な春鶯囀をお探しの方はお勧めの個体です。
やはり、特徴的な素晴らしい個体なので、改めて紹介しておきます。 →まず、山採りの採取種子播種を何万としても、こんな個体には絶対に出会えません。 ソレが園芸です。
続けて、一括りに達磨春鶯囀の名で呼ばれるモノも多いですが、基本的には古く、臥牛( Gasteria armstrongii)等との交配個体になります。 ですので、開花すれば一目瞭然ですが、手持ちに色々集めて来た個体でも、半信半疑なクウォーター以下の混血もありそうなので、一概には言えません。
ただ、古くから日本でガステリアのbreedが行われて来たのには、短葉、達磨、肉厚、ザラ。等の草姿を求め続けて来たってのは分かります。
近代園芸ではハオを始めとして、どうしても錦breedしてアオを棄ててしまっている傾向が強いので、春鶯囀錦との交雑個体が多い様な気がします。
ま、錦は最後に載せればイイってのは… 長年breed続けると、自ずと分かって来ます。 草姿が先。錦は後。覚えておいてください。
春鶯囀。素晴らしい和名です。 覚えられない方は春の鶯の囀り。 と覚えてください。
あと。葉がパキッて折れやすいので、折るとショックですので、取り扱いは丁寧にお願いします。
送料 着払い対応
販売エリア 日本全国
入札期間 2025/01/28(火)20:00 〜 2025/01/31(金)22:00
終了
入札は締め切られました。
落札のご連絡メールが届くまで、数十分かかる場合がございます。