Special Plants Gallery Special Plants Gallery
会員登録

アグラオネマ カーティシー Aglaonema nitidum 'curtisii'


No.24000163     Aroids

アグラオネマ カーティシー Aglaonema nitidum 'curtisii'

東南アジア 原産 園芸品種

level 85 rank A size S /10.5cm pot /H53cm W38cm(全体) H45cm W38cm(植物のみ)

なんで?コレが人気種なの?と思う程に大人気の植物です。

何の変哲もない雑多に紛れたら僕も分からなくなりそうなアグラオネマ園芸種です。

どれがホンモノか分からないので、ホンモノを見定めるために、いくつもニセモノを掴まされて、 カーティシーとして買って来ましたが、結果的に一番増えにくくダラシないヤツがホンモノでした。

アグラオネマ カーティシー はハワイ作出のニチダムの実生選抜個体になります。 勿論の事、園芸種としては世界でワンクローンのみです。

映画レオンで作中に追っかけまわす際に持ち歩いていたというだけのアグラオネマで、レオン作中には何種類かのアグラオネマが出てきます。 →多分。アグラオネマは備品扱いなので何鉢かの撮影用よ差し替えもあります。

で。アグラオネマの栄養系。実生系。 特に地下茎で枝変わりの多いアグラなので、儲けようと増やした末に。既にカーティシーでは無いものがカーティシー。として出回っているモノも有ると思われます。

あくまでも、ココら辺は個人見解ですが、僕は沢山の偽物を多く見て成育比較して来たので、カーティシーってのは、なんとなく一番ダルい個体です。

勿論の事、僕の手元でも枝変わりして先々にカーティシーでは無くなっていくモノも有るかもしれないけど、棄てます。園芸ですから。

まず、ちゃんと勉強して。知識付けて。見る目付けて。キチンと知った上でニセモノを買いましょう。

さすれば…自然と。数年後。ホンモノは見えて来ます。

改めて、SPGアングルで撮ってみても、何の変哲もない何処にでも数百円で売ってそうなアグラオネマです。

実際のところ、ホンモノは伸びない増えない売ってない方でして、なかなか増えにくい為に流通は控えめです。

十余年の間。何度も何度も絶やしそうになるくらい増やすよりも売るが先の僕にとっては異例の植物です。 別に無理して手に入れなくても良い方の植物だと思います。

が、やっぱホンモノが欲しいって植物なのは僕自身同じです。

送料   着払い対応

販売エリア 日本全国

入札期間 2024/12/27(金)20:00  〜  2024/12/31(火)22:00

終了


スタート価格 ¥5,000

最高入札価格 ¥5,000

入札件数 1


入札は締め切られました。
落札のご連絡メールが届くまで、数十分かかる場合がございます。




一覧へ戻る